


ごま油で炒めた鶏肉の旨味がご飯に染みわたる!大分県の郷土料理としても知られる鶏めし。炒めた具材と炊きたてのご飯を混ぜるだけ!出来たてはもちろん、少しおくと味がなじんでより美味しい一品に!(★1人分約72円 [主原料のみ])

【4人分】
米・・・2合
ブラジル産鶏もも正肉・・・1枚
ごぼう・・・90g
【A】
- しょうゆ・・・大さじ3
- 砂糖・・・大さじ2
- 酒・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1
水・・・360ml
ごま油・・・小さじ2
いりごま(白)(お好みで)・・・適量
青ねぎ(小口切り)(お好みで)・・・適量

20 分(米を浸水させる時間、炊く時間は除く)


【1】 |
米は洗い、水(分量外)に約30分つけてからざるに上げ、水けを切ります。炊飯器に米と水を入れ、スイッチを入れて普通に炊きます。 |
---|
【2】 |
ブラジル産鶏もも正肉は約2cmの角切りにします。ごぼうはささがきにして水(分量外)に浸しておきます。 |
---|
【3】 |
ボウルに【A】を入れ、混ぜ合わせます。フライパンにごま油を熱し、鶏肉を入れて色が変わるまで炒めます。ざるに上げて水けを切ったごぼうを加え、しんなりするまで炒めたら【A】を加え、汁けが少し残るくらいまで煮詰め火を止めます。 |
---|
【4】 |
炊き上がった【1】に【3】を加え、よく混ぜ合わせたら器に入れ、お好みでいりごま、青ねぎを散らせば出来上がりです。 |
---|

作り方【3】で汁けをしっかり飛ばすことで、食感よく美味しく仕上がります。
このレシピを見ている人はこちらもチェック